スマイルは人と人をつなぐ 『黄金の鎖<きんのくさり>』

『日本人の笑顔は遅れている。あなたはその遅れを取り戻すべく努力しなさい。』
その言葉がきっかけとなって【スマイル運動】に取り組む事になりました。
このブログを通じて笑顔とコミュニケーションの更なる向上に努めたいと思います。
本日のトピックス  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
知人のウェイウェイ・ウーのコンサートが開かれます。
6月21日(木)・青山円形劇場

ウェイウェイはバイオリン奏者にて二胡の名手。
CD『チャイナブルー』も新発売。
ぜひ、聞いてください。

NHK『ダーウィンが来た!』のテーマ曲も彼女です。




【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/
| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 18:24 | comments(0) | - |
日本英語交流連盟(ESUJ)  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
日本英語交流連盟(ESUJ)という組織があります。
会長−英正道

この組織は、1918年に英国で設立されたESUを母体とする日本の組織ですが、1998年に設立されました。

国際共通語である英語を通じて、国際的な相互理解と、世界の人々との交流を目的にさまざまな活動を行っています。

ESUJの設立に私も最初から関わっていましたので、思い入れがあります。

友人の宇佐美博子さん、木村真さんは英国王室ロイヤルコレクションとの関係があり、英国の美術品を日本に紹介すると共に、日本各地の美術館でこれらの展示企画を行っています。

この2人がイギリスに渡り出会ったのがESUです。
世界的な組織なのになぜか日本にありませんでした。
それでは日本にも英語交流連盟を作ろうというのがきっかけでした。

1997年、両名を中心に何名かの準備委員が集まり会議をいたしました。
私もその1人です。
組織作り、イギリス本部との交流、メンバー募集、発表会と着々と準備をすすめました。

1998年設立以来、活発な活動を通して、英語の普及に貢献しています。

前回『江戸城再建を目指す会』への入会をお願いしました。
今回、英語に興味のある方を含めて日本英語交流連盟(ESUJ)への入会をお願いしたいと存じます。

講演会、大学対抗ディベート大会、社会人ディベート大会、English club、英語で俳句、競馬観戦、ハイキング、X’masパーティーなど楽しい会です。

クリップ日本英語交流連盟クリップ
http://www.esuj.gr.jp/






初夏のガラ・パーティー。明治記念館の内庭。




挨拶する英会長




会員の出展によるパンフラワー




メンバーの三村さんと上野さん


【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/









| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 17:14 | comments(0) | - |
江戸城再建  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
自分の専門領域である『歯科』の話がしばらく続いたので、少しここから離れることにします。


NPO法人で『江戸城再建を目指す会』という団体があります。
理事長は友人の小竹直隆さんですが、JTBの元専務をされていた方です。

ここで質問?
外国から東京を訪問した人がいます。どこに連れて行きますか?

浅草寺、東京タワー、秋葉原、お台場、そして夜の六本木ぐらいでしょうか。
観光資源としてあまりにも淋しいと思いませんか?

日本は観光という点で、いいものをたくさん持っていながら、それを活かしていません。
東京もまさしくそうです。

日本に来る観光客はフランスの1/15位。
中国にも及びません。
世界で言えば25位ぐらいです。


小竹さんはJTBで長い間仕事をした経験から、江戸城を再建することを思いつき、このプロジェクト、夢の実現に取り組まれました。

NPO法人『江戸城再建を目指す会』の会員は現在600名余り。
このブログを訪れた方に、ぜひ入会をお願いします。

クリップ連絡先クリップ
〒179−0072
東京都練馬区光が丘3−8−3−202
TEL;03−5968−4080
FAX;03−5968−4050
個人会費は年会費3000円です。

建設予定地は『皇居東御苑』。
ここに5層の天守閣(58m)を建てようというもの。
ちなみに大阪城は30mです。






日本の歴史と文化を象徴する江戸城。
中国の『易経』に由来する『観光』とは、国の光を観ること。
未来に夢と希望をもてる国づくりのためにも、ぜひ実現させましょう。







【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/



| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 11:41 | comments(0) | - |
ソウル通信 その2  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
ソウルの世界審美歯科学会(IFED)は、2000名余りの参加者を集めて大成功のうちに3日間の会期を終えました。

私はこの学会の創設者(ファウンダー)の1人ですが、会が大きく成長したことを心から嬉しく思いました。

今回の成功の要因のひとつに、チームアトランタの存在があります。

審美歯科の世界的な指導者DR.ゴールドスタインは、アトランタ(ジョージア州)で開業をしていますが、彼のスタッフのDR.ガーバー、そしてDR.サローマ兄弟合計4人の診療チームは、世界最高レベルとして評価されています。

この4人が壇上に立ってレクチャーするわけですから、韓国の歯科医師にとってこれほどありがたい話はありません。

韓国の歯科医師は約1万人ですが、1/5が集結したのは当然のことなのです。





IFED大会長DR.GOと



ポスターセッション・研究の証明です。



トルコのDR.ガリブと寺川先生
DR.ガリブはイスタンブールにいますが、かつてオリンピックの水泳の選手として活躍し、F1のレーサーでもあります。




次にye歯科病院ですが、yeとはアート(芸術)の意味です。

現在韓国55ヶ所、中国・ベトナムなど5ヶ所、合計60ヶ所の医院経営を行っていて、アジアで一番大きい歯科医院です。

私は経営者であるDR.パク・DR.キムとは20年来の交際があり、この医院の顧問待遇です。




ye歯科病院(新築)・15階建て




DR.キム・DR.パクと




院長室からみた漠江の風景
13階にはソウルNo1のワインバーがオープンする





成功者と失敗者という掲示





この医院にはヨン様はじめ芸能人が多い。
このサインはトップ女優のソン・ヘギョさん。
TVドラマ『ホテリアー』『オールイン』に出演。
映画では『僕の世界の中心は君だ』など。



【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/



| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 16:22 | comments(0) | - |
ソウルから発信 【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
前回レポートをしたように、日本アンチエイジング歯科学会大阪大会は、充実したプログラム、展示会場の活気、アンチエイジングアワード、ガラ・ディナーと大盛況のうちに終了しました。

参加者は歯科医師、歯科衛生士など専門職がほとんどですが、会場は笑顔で満たされ、スマイルが人と人をつなぐ役割をしていました。


さて、5月連休後半は韓国ソウルで開催された世界審美歯科学会(IFED)に参加しました。
IFEDには、設立当時から関与していたため、深い思い出があります。

1989年、友人の紹介で1人のフランス人歯科医師が来日しました。
名前をフィリップ・ギャロンといいます。


DRフィリップ・ギャロンと


前年の1988年に、日本審美歯科学会を設立しましたが、Dr.ギャロンは同じように欧州審美歯科学会を設立し、役員として活躍をしていました。

米国には一足先に米国審美歯科学会が発足していましたので、米国、日本、そして欧州の3カ国が、連携を結ぶことで世界的な組織ができるのではないかと考えました。

六本木の日本料理店で、DR.ギャロンとこの構想を練り早速実行に移すことにしました。


こうして出来上がったのがIFEDです。

現在では世界22カ国が加盟。
3年毎に学術大会を開いています。
2010年ラスベガス、2013年にはリオデジャネイロと次の大会が決定しています。



世界的な指導者DR.ゴールドスタイン(米国)と



さてIFEDソウル大会は、参加者2000名を数え、日本からも100名余の参加がありました。

韓国の経済発展は目ざましく、ウォンも今強い状況です。
反対に円は弱く、日本の元気のなさが気になります。



ソウル市内の川を開渠にし遊歩道になった。散歩に最適。



5月4日〜6日の3日間、会場はCOEXというホテルに隣接したすばらしい会場です。


5月5日早朝、アジア審美歯科学会会議がありました。
私は2002年〜3年の2年間この学会の会長をしていましたので、この会議にも参加しました。


アジアといっても広く、43カ国が対象です。
現在加盟国は12カ国ですが、皆元気がよく、21世紀にはアジアの時代の予感がいたします。

日本、中国、韓国を中心にEUに似たアジア経済連合が出現するのも、案外近いかもしれません。

とにかく忙しい3日間でしたが、充実した時間を過ごしました。





友人のDR.PARKの歯科病院。
13階にはワインバーもある。
私の診療室もできる予定。




【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/

| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 12:24 | comments(0) | - |
アンチエイジング大賞・俳優の辰巳琢郎氏に! 【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
私たち日本アンチエイジング歯科学会は5月12日(土)〜13日(日)の両日、大阪国際会議場にて『アンチエイジング大阪−華齢ー』をテーマに、学術大会を開催いたしました。

参加者は1000名を越え、大盛況でした。


満員のセミナー会場

韓国からも27名の出席者があり、今年10月韓国にもアンチエイジング歯科学会が発足することが決定いたしました。

アンチエイジングの波は歯科にも確実に及んでいます。

5月12日夕方スペシャルイベントとして、第1回アンチエイジングアワードの授賞式が行われました。

栄えある第1回のアンチエイジングアワードは俳優の辰巳琢郎氏に決定。

辰巳氏は「この受賞を機に心と身体をますます磨き、いいエイジングを行いたい」とコメントされました。





ミスターアンチエイジング



会長の私から祝辞を述べた




ガラ・ディナーであいさつする辰巳さん


【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/
| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 14:41 | comments(0) | - |
下関・レトロ門司港  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
国内旅行にはよくレンタカーを使います。

話題のエコカー、トヨタプリウスに乗ってみました。
エンジンの音の静かさ、スムーズな走り、燃費のよさには驚きました。
世界をリードするトヨタの力を実感しました。

北九州は道路が整備されていて福岡から関門海峡を越えた下関までひと走りです。
下関は本州の最西端。
港町として繁栄してきました。
壇ノ浦や巌流島など、歴史上舞台となった史跡がたくさんあります。

赤間神社を訪れました。
この神社には壇ノ浦の戦いに敗れ、入水した安徳天皇がまつられています。
朱塗りの門が印象的でしたが、ここには平家一門の墓があり、そのそばには耳なし芳一の墓もありました。
平家の武士の霊をなぐさめた琵琶法師の耳なし芳一の話は有名です。



赤間神社 − 朱塗りの門



赤間神社本堂



平家一門之墓




関門トンネル(道幅が狭い)をくぐって門司港へ戻りました。
松本清張の小説にも出てくる和希刈(めかり)神社のすぐそばにあります。



和希刈神社



海に向かってとうろうが一基


門司港はレトロな建て物で近年多くの人が訪れています。

門司港郵船ビル、旧門司港税関、旧大阪商船ビル、JR門司港駅など明治から大正にかけての建物が興味深く、散策にはいい街です。



旧門司港税関


アルバート・アインシュタインがここを訪れすっかり気に入ったという記録がありました。

下関、門司、小倉と周遊するのは、おすすめの旅です。


連休の後半はIFED世界歯科審美学会の出席のため韓国を訪れました。



【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com
| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 12:48 | comments(0) | - |
唐津から久留米へ  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
唐津は城下町のたたずまいを今に残す美しい町です。
古くから唐への貿易港として栄え、同じ佐賀でも鍋島藩とは異なった文化を持っています。

川村美術館という小さな美術館に青木繁の絵画が展示してありました。

久留米出身の青木繁は上京し、東京美術学校に学び明治浪漫主義の絵画の代表格といわれています。



青木 繁

28才で短い生涯を終えましたが、この美術館には佐賀地方を訪れた時の絵画『夕焼けの海』など11点がありました。



青木繁 作 : 夕焼けの海

午後訪れた久留米市の石橋美術館で青木茂の代表作とも言われる『海の幸』を見て感慨を一層強くしました。

『海の幸』(重要文化財)は1904年(明治37年)作
70.2cm×182cmの大作です。

右から4人目の人物の顔が目立ちますが、恋人だった福田たねを描いたと言われています。




『海の幸』 : 右から4人目が恋人だといわれる



青木茂と福田たねの間に男の子が生まれました。
名前を幸彦と言います。
2人はやがて別離しますが、この子は長じてNHKラジオ『笛吹童子』で一世を風靡した尺八の名手福田蘭童です。

また、蘭童の息子はクレイジー・キャッツの石橋エータローですから芸術のDNAが引き継がれてると言えましょう。


石橋美術館では企画展『the ヌード』人・からだ・カタチが開かれていました。

石橋コレクションから96点のヌード作品を選んで展示してあります。



久留米市を訪れたのにはもうひとつの理由があります。
家人の祖先が梅林寺という禅寺の住職だったとのこと。
そのルーツ探しでもありました。



梅林寺山門


梅林寺本堂


江南山梅林寺は臨済宗妙心寺派の古刹で修行の厳しさで知られ、本山京都妙心寺の管長も出しています。

十三代の羅山和尚が祖先であることが判明しましたが、案内していただいた若い僧の礼儀正しさに感動しました。




中央が十三代羅山和尚の墓石 

ゆっくりとこの寺で時を過ごし、夕方福岡へ向かいました。


九州の旅まだまだつづく・・・。



【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/


| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 11:47 | comments(0) | - |
佐賀 武雄 マイ ホームタウン  【松尾歯科医院/院長・松尾 通】
今年のゴールデンウィークは、5月1日、2日をはさんで前半と後半に休日が分かれました。
この2日を含めて9連休といううらやましい企業もあるそうですが、医療職には無理な話です。


さて、前半の休日は九州、佐賀の実家に行きました。
実家と言っても今は無人で、昨年の大型台風で屋根がこわれ危険なので、今回取りこわすことにしました。

築130年では仕方がありません。
しかし、東京で生まれた私は、住んでいた新宿区が戦火が激しくなり、疎開児童として佐賀のこの家に移り、以後小学校から高校迄の12年間を過ごしました。

『少年時代』という歌がありますが、まさにその通り。
また“兎追いしかの山、小ぶな釣りしかの川”の『故郷』で、子供の頃を過ごした思い出深い土地でもあります。
橘小学校、武雄中学校、武雄高校が自分の卒業校です。


武雄高校の裏手に御船山という約300万年前、有明海が隆起してできた変わった形の山があります。
ラクダのこぶに似た様な姿で、武雄温泉の象徴にもなっています。

『佐賀のがばいばあちゃん』のTVドラマのロケは武雄市で行われましたが、この山も出てきます。


御船山のつつじ



工事業者と打ち合わせの後、御船山のふもとにあるつつじ園を訪れました。
今年は開花が早く、一部しか残っていませんでしたが、それでも十分楽しめました。




淀川つつじの群落



ふじが満開でした



その後唐津へ移動。
唐津の『洋々閣』に宿泊しました。
『洋々閣』は100年の歴史を持つ日本旅館で、唐津の魚を主体とした料理と中里隆の陶芸ギャラリーが有名です。

出てくる器は全て中里隆の作品で、やきもの好きにはたまらないもてなしです。

ここで隆氏の御子息中里太亀、また最近注目を集めている娘さんの中里花子の作品に出会いました。

特に花子さんの作品には洋のモダンと和の伝統がミックスされ、すっかり好きになってしまいました。

dancyu5月号の銀座特集に出ています。
買うなら今のうち。
将来きっと化けるでしょう!!

(九州の旅つづく・・・)


【松尾歯科医院】
院長/松尾 通
http://www.matsmile.com/

| 松尾 通 | 黄金の鎖(きんのくさり) | 16:10 | comments(0) | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE